Dialog

駅メモだったり昭和の漫画とか東映時代劇だったり、イロイロ思う事色々

自分がまだレベル50以上100未満マスターだったころ

 琵琶湖の南に怪しい宗教がはy(以下おいそこまでにしろ)

 

 ということで「えっくちゅのノリでブログを更新すな」、ツタガワ参上です。

 今でこそ100越えマスターで路線も30以上コンプして青定期でぼちぼちやってますが(もういい加減奪取er定期買っていいんだぞお)、ほんの少し前までは緑無課金提と…いや定期でした。

 緑定期いいですよ、12回叩いたらあとは次の日まで睡眠ばっちりなので健康第一!って感じになれます。まあ、12回じゃ足りねえってなったんで青にしているんですけどね……奪取定期は流石にそこまではちょっとという気持ちがまだあるので……。

 

 最初の頃はほんとわけわかんなかったし、初めの一か月はのぞみさん居たけどわからんから編成に入れないままお返ししちゃって(今思えばだいぶもったいないことをしたがまあいい)、それこそリンクなんか取れても分単位できたら良い方だいたい秒斬りが普通。

 むしろ秒斬りよりもアクセスないしチェックインしても攻撃が通らない方が「エーーーーーッこれどうやるんだ!!????あとどうやったら突破できるんだ??????」ってなって、相手の編成をよく見たり、あと来てくれたでんこのスキルや特性、どうやったらこのでんこを生かせるのかを確認してました。

 ほんとね、攻撃通らなくてどうしようもなくて、出た言葉が

「うわーーー強くなりてえなああーーーー」

 でしたもん。

 前にも言いましたがうちの地元は1~3位の地主が全員トップランカー勢なので、札付きになりたくば隣町に引っ越せよwwwってレベルでした。

 逆にそれがありがたかったですね、札とか今でも欲しくないけど来てくれたでんこはそれなりにレベリングしたかったので。

 

 なのでレベルが低いでんこを最初は地元で育ててましたが全体的にレベルが高いので、もう少し空気が緩い職場で育ててました。ええ、ここは低レベルでもそこそこリンクという副産物経験値が得やすいのでほんとありがたい、きっとそこに住んでるマスターにしてみたら余所者に荒らされてる!!ってなってたと思いますけど。

 

 そんなことをしていたら周年記念月間ボーナスでだいたいみんな50カンストし始めて、でもこの頃はスキルとかすげーーーこんな編成組んでみたいって思いつつも、推しでんこばかり育てていたので改めて編成を組むと色々おかしいことになり……。

 

『これじゃだめだ、ここは心を鬼にして推しには一時期先頭からはずれてもらって完全に育成に振り切るか、マイルもお仕事回数も大事だけど推しが80まで被ってくれればできないこともないしなー今は我慢我慢』

 

 を、半年くらいやってる最中ですね、早く被ってくれよ推しよ……。

 

 じゃあ推しでまっしぐらしていた時は何してたんだよって話なんですけどね。

>通勤で行きは推しでんこに駅を取らせてマイルを貯めます。

>帰りも先頭車両は推し、2両目から5両目まで育成(低レベル)でんこ入れて最後尾に経験値を編成全体に付与するでんこ(リゼロコラボできたエキドナとか)を入れて

『推し幼稚園育成』

してました。マイル溜まってお仕事回数も溜まって2両目から5両目までスキル開眼!レベルに持っていくならこれがまあまあ楽でしたね。

 推し以外のでんこのマイルはいいのか?それはまたさておきでIINNDAYO!!。

 

 さっきも少し触れたけど私にとってリンクを長く取ることに意味は見出してません、アクセス・チェックインした際の副産物であり、最悪何回かチェックインした方が経験値が稼げる状態の持って行ってるのでリンクはその土地で地主になるとかランカーになりたいとかでもない限り別にあってもなくてもいいのかなーと。

 リンク取ることに命かけてる人もいるけど、レーダー地主とか揶揄されてまで月のランキング報酬もない行為に意味を私は感じないんで。

(こういうやつもいるんだ程度に考えてもらって結構です、マスターにはマスターなりの考えがあってやってるわけだし、みんな違ってみんな良し悪しなので)

 

 育成も多分この子だ!と決めて、レベル1から現状カンストまでお付き合いした方がマイル溜まってアクセサリー付けれたりするので、それが一番良いのもわかっているけど、ここまで当ブログを読んでる人はおわかりのように飽き性なので……不器用なので……(まさにクソマスター!!)。

 あと時折遠征するから遠征時にガーーーーッと稼ぎたいとかやってるから、その時にマイルも経験値も考えて育成してます。

 

 そんなこんなで今はレベル100以上マスターにやって、少しは初心者マークが取れたかなーって思う頃に新しい発見があって、「レベル100越えたけどまだまだダメだなーまだ初心者だなー」って思う事いっぱいありますが、さすがにプロフに初心者とは書けないかなと。

 それだけ奥の深いゲームをやらせていただいていることに改めて感謝している次第です。

 

 さあ、明日はどのでんこで編成組もうかな。

(車両編成とにらめっこしながら)