Dialog

駅メモだったり昭和の漫画とか東映時代劇だったり、イロイロ思う事色々

『駅長みずかがご案内♪京王線の旅』やってきました

 1000駅ミッション兼ねてやってきました

『駅長みずかがご案内♪京王線の旅』ミッション。

 実はこれと一緒に新駅ゲット+でんこ超育成しながらなので、あまり時間かけてないのでクリアだけなら時間的には半日もかかってないです。

 そもそも井の頭線内にある「この店に行けミッション」は電車の中で取れてしまうし府中の本屋も駅構内で完結するので、シャレオツカフェとかグッズに興味なかったらそのままスルーできるとか「やるきあんのかー!」なんですけど、時間なかったから仕方ない。ミッションの「吉祥寺駅を取ろう!」とか井の頭線じゃなくてもJRでもいけちゃいそうだなって思ったしな……(新宿渋谷はほんとそれ)。

 

 しかし、俺たちには「旅のしおり機能」があるので……!!

 しおり機能、やっぱり神システム(満面の笑み)。
 

 ということで無事に駅長になれた模様

 正直言うと往復がかなりしんどいなーって思ったし、ここまできたら高尾線も行くか!!ってなって行くも時間ないので降りないまま再度往復……せっかく一日乗車券買ったのだから一日じっくりゆっくり旅で行けば良かったかなーと。自業自得とはいえせっかくみずかがご案内してくれてるのにねえすまねえ。

 あと当たり前なんですけど一日乗車券見せたらもらえる云々とかそういうグッズ系は配布終了だったりなんなりしていたので、グッズガチ勢は初日に行くんだろうなあと思った次第です。よかった、そこまでガチなメモラーじゃなくて。

(関西ルナミッションもグッズ興味なかったので夜に京都鉄博行ったクズなので)

 

 本当なら百草園で隠密剣士のロケ地再訪とかもしたかったんですけどね!裏にある百草八幡神社は行ったけど、あの坂道でげんなり体力ごっそり持ってかれて次にしちゃったので!!あの時はのんきに路線制覇兼ねてたけど、イベントミッションはイベントミッション、ロケ地散策はロケ地散策と分けないと体力気力が持たないしぬってのだけはわかったので、これは良い体験でした。

 これも当たり前体操なんだけど、どこかで体力を過信している部分もあったし(笑)、やはりそれなりに時間作って行った方が楽しいよねえって半日も電車に乗って思った次第です。

 

 そんなわけでもないわけでもないんですけど、前回のみずかミッションはやってないので駅員フィルムは未所持だったりします。

 あの頃は今ほど駅メモに熱くなってなかったし、そもそもロケ地散策しながら高尾山に行く気力がなかった……今回入口まで行って「あの体力でこれはいかねーわ」を改めて把握できたのも良かったです。

 

 全然関係ないけど井の頭線ってあんなに振動激しい電車だったっけ!!?????なんか体感的に振動ナンバーワンの近江電鉄を越えてる気がしたというか、井の頭線そんなに揺れる電車じゃなかっただろ……。

 

 とまあ、そんな新駅ミッションも兼ねた成果がこちらになります。

 

 おまえうちの艦た……いや編成にいねーだろ(激怒)。

 一日30連が精いっぱいだと思ってましたがまさかの50連越えで笑ってますが、これでも未だに(300駅は越えたけど)500駅も取れてないことをお知らせします。

 まだ始まって一週目だけど!そろそろ出玉打ち尽くしそう!!モーーーームリーーーーーー!!。